この二人に幸あれ / Good Luck to These Two

1957年
東宝/モノクロ・スタンダード/95分
昭和32年2月19日公開

映画「この二人に幸あれ」についての解説

──海運会社に勤める若尾久夫は支店長の娘との縁談を断り、かねて結婚するならと心に決めていた同僚の清水雅子に思い切ってプロポーズする。同じように若尾に好意を持っていた雅子は喜ぶが、厳格な雅子の父は、貧しい音楽家と駆け落ち同然に結婚した長女の千津子のことが許せず、過ちを繰り返させまいと頑なに若尾との結婚に反対する。
父親と衝突して家を出た雅子は姉の千津子やその夫・俊夫たちの応援もあって、若尾とともにつつましい新婚生活を始めたが、出世コースを外れた若尾は自分の代わりに支店長の後を継いだ元同僚とトラブルになり会社を辞めることに。雅子に内緒で仕事探しに奔走しても再就職はままならず、苛立ちをつのらせた若尾と自分が働きに出るという雅子はとうとう喧嘩をしてしまう……。

娘の幸せを願って厳しい態度をとる父親、間に立って心配する母親、妻に負担をかけまいと失業したことを隠す夫……。誰もがお互いを思いやりながら、すれ違ってしまう心と心。そのわだかまりが、それぞれの善意によって解きほぐされ和解へとたどるまでをサラリーマン社会の裏側や不景気だった当時の世相を交えて描いた、ビタースィートな一編。本作の芯の通った人物描写を見ると、怪獣の脅威や地球の危機といった非日常と市民のささやかな日常のドラマとが、本多監督のなかでまったく等価だったことが理解できる。
豪快なヒーローを演じることの多い三船敏郎が、小さな楽団のホルン奏者という意外な役柄で助演しているのも注目。妻の尻に敷かれながらも義兄として、人生の先輩として主人公二人を励ます大人の男を自然体で演じている。「港へ来た男」の新沼といい「太平洋の鷲」の友永大尉といい、本多作品のミフネはいつも繊細で優しいキャラクターである。

演出中の本多監督とヒロイン・雅子役の白川由美、
その同僚・今井愛子役の小泉澄子(右も同じ)
映画を見てお汁粉を食べて、夕食はラーメン。
若い二人の微笑ましいデートシーン

Staff

製作    堀江史朗
脚本    松山善三
監督    本多猪四郎
撮影    小泉一
美術    北辰雄
録音    保坂有明
照明    横井総一
音楽    中田喜直
監督助手  清水勝也
編集    小畑長蔵
製作担当者 角田健一郎

出演 小泉博
   白川由美
   三船敏郎
   津島恵子
   藤原釜足
   清川玉枝
   夏川静枝
   志村喬
   田島義文
   藤木悠
   笈川武夫
   小泉澄子
   如月寛多
   英百合子
   他

製作       堀江史朗
脚本       松山善三
監督       本多猪四郎
撮影       小泉一
美術       北辰雄
録音       保坂有明
照明       横井総一
音楽       中田喜直
監督助手     清水勝也
編集       小畑長蔵
製作担当者    角田健一郎

出演       小泉博
         白川由美
         三船敏郎
         津島恵子
         藤原釜足
         清川玉枝
         夏川静枝
         志村喬
         田島義文
         藤木悠
         笈川武夫
         小泉澄子
         如月寛多
         英百合子
         他

ホルンの「結婚行進曲」で二人の門出を祝う俊夫たち。後ろで別の新婚夫婦がいっしょに祝福している演出が楽しい
若尾が下宿している畳屋の夫婦(藤原釜足、清川玉枝)は仲人を買って出る。藤原釜足は初期の本多作品の常連で、常に主人公をサポートするキーマン的存在を演じている